秋冬野菜ようやく生育スタート!

秋の彼岸の頃でもとても暑くて

畑作業も辛い今年の秋でした。

10月に入ってようやく涼しくなり始めました。

そして、お彼岸と共にきっちり

豪華な花を楽しませてくれた彼岸花も

やや色あせてきました。

 

9月初めから種まきを始めた

秋野菜は今、大体出揃いました。

 

今年7月に自家採種した筑摩野5寸人参↑

右の列がその自家採種の種

左の列が自然農法センターの筑摩野5寸を

購入したのを蒔いたもの。

購入した列は、数が少なくて

パラパラとしか蒔いていないから

さみしい育ち方です。

自家種はジャンジャンたっぷり

蒔いたので凄い勢いです。

今のところ発芽の状態は上々です!

”もう間引きをしないとなー”と

しゃがんで見てみたら根元から

ぶちっと切れてるのを発見したので

根元を掘ってみたらやはり居ました。

久し振りに見たネキリムシでした。

これ以上食べないでよ!

別の畑に播種した筑摩野五寸自家種も

グングン育っています。

そして、この畑には

同じく今年自家採種した

大野紅かぶのこぼれ種から

そこら中に自然生えしています。

楽しみだわー!

とは言え、紅カブも蒔きましたよ。

こちらも旺盛に育っています。

播種後約20日余りの打木源助大根と

おおくら大根は今これ位で

 

播種後約1週間のふじ宮重大根は

このとおり。ゆっくり育ってもらいます。

 

 

何年経っても白菜と

キャベツが巻かないのでいつも

やる気が出ないのですが多分

播種時期とか定植時期とかが

遅すぎるのだと思います。

それと、あまりにも肥料分が

無い事もあるかなと今年は

ほんの少し、ぼかしと堆肥を

入れて育ててみます。

使える畝が無いので、草ボーボーの

冬瓜とつる首カボチャの畝の続きを

整理しました。これで又何日もかかった!

ついでに収穫もちょっとしておきました。

 

約10m整理出来たので

これをパラパラと撒きます。

JASで認定を受けている完熟の

牛糞堆肥と自家製のヨーグルトぼかし。

入れすぎるのが怖いので

ほんの少しを土に馴染ませてから

キャベツの苗を定植しました。

キャベツを取り囲む様に

ビーツの苗も定植しました。

キャベツに来る虫よけにも

なるかな、と勝手に考えて

やってみました。

 

 

 

キャベツの続きにミニ白菜を定植しました。

久し振りに使った防虫ネットの

端にはふんだんに有る竹を置いて

隙間を押さえます。

今年こそ、どうか巻きますように!

と祈りつつ見守ります。

あとはレタスの定植を残すのみ。

 

 

 

関連記事

PAGE TOP