ピーナツとネズミの攻防戦その後

毎年ピーナツ栽培においては

ねずみとの闘いが厳しいのです!

今年ももう100株以上を定植しましたが

今残っている株数は63株です。

5月20日頃から順次定植していますが

夕方定植して翌朝見るとこのとおりです 

すっぽり大きな穴が開いて下から

抜かれてます。こんなのが何か所もあって

テンション爆下がり!

でも又負けずに数で勝負だ、と穴を

塞いでは少しずらして定植。

そして又次の日には抜かれる

と言う事の繰り返しです。

こんな事態を見越して沢山種を用意して

いるけれどもがっかりしますよ。

ところがごく最近、夫が

良い情報を貰って来てくれました。

仲良し農家仲間の畑でも

毎年ピーナツ栽培時のねずみ被害に

悩まされていたのですが、

今年は思い切った方法を試していたらしい。

ねずみはが好き!

そうです、知ってます、奴らは

豆が特に好きそうです。

で、その知り合いの彼は

本葉が出たピーナツの

双葉の様にパックリ開いている

豆部分を取り除いて植えてたそうです。

こうです

手前のものはまだ本葉が展開

していませんのでそのままですが

奥の方のは本葉が開いて豆も

両方に開いていたので

ひねってちぎり取りました。

ちぎり取った豆は左のポットに

入れてます。

私は、豆部分は幼葉にとっては

成長に欠かせない養分だと

思っていたのでそんな事は

考えも付きませんでした。

それが実際、3回この状態の

苗で補植したものが全て

食べられる事無く無事に育っています。

この方法最高です、嬉しい!

当初は200株ほどの栽培予定だったのが

かなり減っていますが何とか

100株は行けるかな、との感触です。

半分やないか!

いやいや、そんなもんです。

欲張らず、残った数で頑張ろう!

この方法が上手く行けば良いな!

 

関連記事

PAGE TOP