スギナ茶を作る

畑仕事をしていると、スギナの旺盛な繁殖力にうんざりすることが度々です。

ホント、野菜もこんなに簡単に立派に育てばなーと思います。

私も含めて殆どの人にとって、邪魔ものでしか無いスギナも、

その強靭な生命力ゆえに素晴らしく栄養価が高い様です。

”ミネラルの宝庫” とか言うそうですよ。

ビタミン類やアミノ酸も。

せっかく無農薬の畑にどっさり生えているんだから、

スギナ茶として収穫してみる事にしました。

今の時期はどこにもびっしり生えているので、

あっという間に一抱え採れました。

 

持ち帰ってすぐ洗い、大きいざるに広げて干しました。

午後から半日干して、乾いたけれどカラカラに

乾燥するところまではいかなかったので、

翌日は小分けにして

軽く縛って洗濯用ピンチに吊るして更に乾燥。

程よく乾燥して来たら適当にカットします。

キッチンバサミで3~4センチ

こんな感じです。

 

フライパンで焙煎します。弱火でゆっくり。

焦がさない様ゆっくり炒ると香ばしい香りがして

美味しそうな予感!

焙煎前も焙煎後もあまり色に変わり無しです。

では急須で淹れてみましょう。

熱湯を注いで数分おいてから湯呑にいれましたが、

色が薄っ! やかんで少し沸かしたらもっと色が濃くなるかな?

飲んでみましたがまあ、あまり美味しい! とは言えませんでした。

私はですけど。ちょっとえぐみもあるし、ほうじ茶とか緑茶とか

他のハーブなんかとミックスすると良いかもです。

せっかく作ったミネラル豊富なハーブティーなので、

ボチボチ飲むことにします。

飲み過ぎるとチアミンと言う成分が良くないらしいので

一日1杯が良いそうです。

残った分はジッパー袋に乾燥剤と一緒に入れて保存しておきます。

5月~7月は、他にもヨモギ茶や柿の葉茶も作れるので

それも必ず作ります。

ドクダミ茶も出来るし、ドクダミはチンキも出来ます。

周りを見渡せばそこら中に民間療法やハーブティーの

材料があります。利用しない手はないでしょう。

 

 

 

 

関連記事

PAGE TOP