5月末から6月上旬にかけて100本の、
自家蔓を挿したサツマイモは
全収穫量が約60㎏でした。
100本挿したのですが、ネズミに次々に引っこ抜かれては
補植を繰り返しながら、活着するまで苦労しました。
おそらく、ちゃんと育ったのは70株位かと思います。
成績としてこの数字が良いのか悪いのか分かりません!
数日かかって収穫したのをサッと土を落として
取り敢えず、夜間は勝手口に置いています。
あと少し乾燥してから用途別に分類して、
保存の予定です。
前日に蔓を切っておいたのを掘ります。
隣の畝では、夏に強剪定したナスが元気に実を付けています。
こんなにひどく 食べられたのは廃棄しますが、
3分の1以下位の被害なら、もったいないので
綺麗に洗って早めに食べる事にします。
みごとにすっぽり空いた穴の下から、
美味しく食べたんでしょうね。
真新しい齧り跡は、「たった今食べましたよ」と
言わんばかりの歯形が残っていて、
まだ水分もある、綺麗なお芋のクリーム色です。
ブツブツ文句を言いながらも、良い芋は綺麗で
巨大なものがとても多くてビックリです。
こんなサイズがいっぱいあるのですが、
焼き芋にも干し芋にも不向きです!
今年は、中位のを作るつもりで蔓の挿し方を
浅めの斜め植えにしたのに、いつも通りに
なってしまいました。
それと、こういうのもとても多いです。
大腸みたい!
しかも、何回も曲がって太い!
伸ばしたら、50センチ以上ありそうです。
石などの障害物があってそうなったのかな?
いずれにしても、あと1か月程寝かせて、
甘みが出てから加工を始めます。
今年の味はどうかな?
畑で、ほぼ作業が終了した頃、「おーい!」
と叫びながらおばちゃんが1人手に何かをもって
歩いて来ました。
一昨日、初収穫した栗を差し上げた方です。
早速栗おこわを作って、届けてくれたのでした。
2日前の栗達は、今日はもう
美味しい姿に変わって帰って来ました。
わーい!😄
嬉しいー! この方の作る栗おこわは
超美味しいのです!
お祭り用にするのだと思っていましたが、
今回は丁度お彼岸だったので、
お彼岸のお供え用に作ったみたいです。
さっそくお昼に、美味しくいただきました!
そして、結構な量だったので、残りは小分けにして
冷凍しておきました。
おこわを頂いてからしばらく、おしゃべりを
したのですが、この方の畑でもネズミの被害が酷いそうです。
先日定植したブロッコリーの苗が全滅したとか、
里芋もほぼ食べられたとか、くやんでました。
どこの畑もネズミの被害で困っている模様です。
それでも野菜を育てない訳にもいきません。
この先、どれほど被害に遭うかは分かりませんが、
種を蒔き、苗を定植したのが育つのを見るのは
楽しいことです。
15日に種を蒔いた人参が1週間後にやっと、
芽を出しました。
11日に、芽だししたジャガイモを埋めたのが
萌芽を始めました。
ケールはとっても栄養価の高い野菜だから
前から育ててみたかったんだけど、
アブラナ科やから心配やわ!
去年もトライしたけど
大きくは育ったものの、虫まみれで
結局食べる事は出来ませんでした!
少しづつ、少しづつ進歩するのだ、と
今年も育ててみます。
農業は忍耐と努力!