ふるさとの青大豆で味噌作り

2013年2月1日

味噌作り2日目

今日は普通の大豆で作ります。

我がふるさとで採れた大豆で生活必需品である味噌を作る、

もし、田舎で作ったとしたら水も地元の地下水なのだから

これぞ身土不二!

夫と私の目指す暮らしの基本ですよ!

何時の日か大豆も自分で栽培出来るようになると最高です。

今年は大豆作りに挑戦してみるつもりです。

昨日の黒豆の味噌作りと同じ工程で作りました。

昨日と同じくポテトマッシャーとすりこ木も使って潰しましたが

もう限界!

今年の味噌作りが上手く行って又来年も、と言うことになったら

絶対ミンサーを買わないと無理!

茹で汁が少な目だったのか味噌玉がぼそぼそで

しっとりしたものになりませんでした。

水分が少なくてもちゃんと発酵するのか、という事が心配です。

でも、今回のはしっかりしたタッパーウェアに漬けたので黴びについては

ほぼ心配は無いと思うのでとりあえず半年待ちます。

表面に塩もラップもかけません。

私はタッパーウェア社の回し者ではありませんが

安全性は請け負います。

もう20年位は梅干しを漬けてますが、タッパーウェアで漬けると

塩分10%でも黴びません。

但し、私は塩は18%で漬けてます。

梅干し本来の良い成分が出来るためには18%必要だそうですから。

 

関連記事

PAGE TOP