自然農のまねごとをやってみた!

何だか鬱陶しくて蒸し暑い日が増えて来なー、と

感じていたらどうもこの週末あたりから梅雨になるかも、

と天気予報で伝えていたような・・・

だから何が何でも今週中に夏野菜の定植は終えなければ、

と頑張りました!

去年、虫食いだらけの小豆を栽培した畝に

今年はウリ科を植えて、しっかりした棚仕立てにしたいと思います。

まず基本の杭だけでも立てておきました。

去年育ててとても気に入った昭和メロンと、自然農法センターの

ナシウリと、ヘチマ。

畝の肩にこんな可愛い花が咲いていました、キュート💛

 

小さい方の三角畑の畝には、辛い系のピーマン、鷹の爪、ハバネロを

植えました。まずはピーマン。土がむき出しなので、もみ殻を敷こうかと

思っていたけど大きい畑の草を刈り集めたら少し敷けましたよ。

草は数日でどんどん伸びるので案外刈り伏せ出来そうです。

畝の両端にはまだ小さいですがマリーゴールドを

全ての畝に植えます。

そしてその向こうにはとびきり辛いハバネロ。

これは、夫がどう言う訳か知りませんがリクエストしたので

植えてみました。

こちらは鷹の爪。

数日前にはまだ何もなかったところに黒枝豆がポツポツ発芽中です。

夕方にやっとほぼ全ての夏野菜を定植出来たのでホッとして周りを

見渡すと、場所が足りずに残った苗がまだあるのを

どうしようかな?

廃棄するのも勿体ないし。

余った畝はないけれども、草まみれの場所はある。

私が最近よく見ている自然農のYouTubeではこんな草の生えた

平地を削ったりして植えています。

ちょっとやってみようかな。

ハウスの横辺りなら畑仕事のじゃもにならなさそう。

と言う訳で、硬くて石ころまみれの場所にスコップを挿したら、

スギナやクローバーの根っこがプチっと切れる音がします。

ポットが丁度入る大きさに穴をあけてすっぽり入れて。

残った苗を植え終わりました。

実は、一度このやり方を試してみたかったのです!

苗は無駄にならないし、自然農栽培の真似事も試せたし

何かワクワク!  ちゃんと育つか見てみよう!

ミニトマトも余っていたのでやってみました。

願わくば、パーマカルチャーの農園に出来たら良いのですが

そこに至るには私たちには道のりが遠すぎる気がします。

せいぜい多くの人のYouTubeで勉強させていただきます。

 

 

関連記事

PAGE TOP