積雪翌日の畑

昨日は全国的に雪が降った様ですが、ご当地は約10センチの積雪。

次女が住む堺市は全く降らなかったそうです。

長女は神戸市北区ですからこちらと同じ位かな、

末っ子が小さい雪だるまを作ったと言うことだからまあそこそこ

積もったみたいです。

なので、さすがに働き者の夫も昨日は一日家仕事をしていました。

今日も朝から凍てつく様な寒さだったので、畑へ行くのは

辛かったけどソラマメが気になって、一番気温が高そうな時に

見に行ってきました。

良かった~!

さすがにもう雪は残っていませんでした。

生きてて良かった!

1月29日に、薄めた牛乳スプレーを吹き付けて数日後に手で触ると

アブラムシはポロポロと落ちました、成功でした。

しつこいアブラムシには牛乳スプレーは有効です。

そして、アブラムシの被害の後にはしっかり育って欲しいので

2月1日に、栄養ドリンク的に、生ごみ汁エキスを500倍希釈したのを

ジョウロであげていました。気のせいか、少し背が伸びていたみたい!

 

ソラマメの続きのほうれん草のトンネルも夫が外していたみたいですが

ゆっくり成長しています。

違う畝の、去年の秋に播種したほうれん草はもう何回か収穫しました。

今回は8株。

今夜のおかずの一品になりましたがもちろん美味しかった!

普通にお浸しにしてかつおぶしをかけてポン酢でいただきました。

青首大根の下葉が黄色くなってる。

肥料切れ? 夫は ”堆肥はそこそこええのが入れてあるんやけどな” って言うてます。

葉はまだ成長途中で上向きにシャキーン!と立っていて

径は約6・7センチになっています。

真冬だし、ゆっくり育っていて悪くは無いと思うのですが

もうしばらく観察してみます。

エンドウ豆は不織布の下で順調に育っています。

スナップ、絹サヤ、実エンドウの エンドウ3姉妹がこの畑では

一番元気で順調です。とにかく、豆はトラブルが少なくて良いです。

主力野菜のひとつのニンニクも順調!

草取りを手伝いたいのですが、なにぶんにもこの頃のこの冷たさに

私は全く戦力外で申し訳ありません、暖かい時間が増えてきたら手伝います!

情けない限りの玉ねぎ達の状態ですが、

玉ねぎが悪いんじゃありません、育ての親の私が下手くそなのです。

でも、移住当初から有機農業について親切にあれこれ教えてくれる

近所のTさんが うちの畑に来て 言ってくれたそうです。

「家庭菜園の玉ねぎはみんな大きく育ってるけど、うちも今はこんなもんや。

心配せんでもまだ成長するよ」って。慰めかも知れませんがちょっとホッとしましたよ。

くじけず頑張る!

2月1日にソラマメと一緒に生ごみ汁エキスをあげたので少し元気がついたかも。

生ごみ汁エキスって割と良いんです。

何か言葉だけ聞くと汚そうに聞こえますが

結構手間をかけて作るんですが、それは又次の機会に記事にします。

ニラ用ハウス制作途中(再製作中?)

ニラは路地栽培が大半ですが、ここででは少し温度が欲しい時とか

雨よけが必要な時とか、真夏で日よけをして下のビニールを外して

風を通して湿気を逃がしたり出来るのが良いです。

 

この寒い時期は、夫は毎日コツコツこんなことをやってます。

電気も使えるし、ポンプも掘ったし何でも出来るよ!

畑の中に鉄工所? みたいな様子です。

おかげていろいろ便利に作れて有難い!

 

 

 

関連記事

PAGE TOP