緑色ですが、これはスダチではありません。
先日次女家族が来た時に、私以外の全員で
山の畑へ収穫に行ってくれて、採って来たゆずです。
大きくなってるからもう良いか、と思ったらしいです。
黄色くなるまで放置しておきます。
まだ半分残っているらしいので良かったー!
黄色くなったら、柚子ピール、柚子茶、柚子胡椒など
色々作るのが楽しみです、今年は柚子が沢山なってくれて嬉しい!
同じく、山の畑の渋柿です。
300個位かな?
家族用に100個干し柿にして
残りは、干し柿セットにして売ります。
いつも良く売れます。それに、
とても私1人で300個の干し柿作りは無理ですから!
沢山の柿なので
しばらく置いておかないといけませんが
去年までは、柔らかくなってしまうまでに
何とかしないと、と焦りましたが今年は大丈夫。
ジャーン! チルド庫です! 買いました!
きよぶたです。(清水の舞台から飛び降りる気持ちで)
貧しい年金生活老人世帯なのにね!
零度だと、追熟はしないみたいですから
慌てず、自分のペースで干し柿が作れそうです。
栗も入ってます。栗は、零度で1か月置いておくと
とても糖度が増すそうです。そしてそれ以上置いておくと
ダメなのでその後は冷凍すると数か月は持つそうです。
あと、仕上がった黒ニンニクも、白いニンニクも
どっさり入ってます、ええわー、チルド庫!
これで今年は、実りの秋をじっくり楽しんで
作ったり、売ったり出来ます。
ピーナツも全収穫です。手前の山がジャンボピーナツで
奥の方の少ないのが従来より栽培しているピーナツです。
ジャンボは堀り立てを、たっぷりのお湯で塩多めで茹でると
ホクホク美味しいです。残ってしまったら、カラカラに
乾燥させてから、煎って食べられますが、実が大きい分
カリカリになる様に煎るのが少し手間ですが。
私は個人的には、普通サイズをカラッカラにしてから
バターピーナツに煎って食べるのが好きです。
ピーナツ産地では、株ごと畑で乾燥させてから
機械で一斉に実をちぎり取る様ですが
我が家は100株も無いので手でちぎります。
その後良く洗ってから、時間をかけて乾燥させます。
とても面倒で、時間が掛かりますが美味しさには
勝てませんので頑張ります!
昨日掘り上げたサツマイモも
今日、軍手をはいて水で優しく洗って
温室内で乾燥中です。
長く保存する予定の芋は、なるべく株元を
付けたまま、一株毎にしています。
そうする方が、傷みが少ないですから。
それから、サツマイモは15度前後での保存が
ベストなので、決してチルド庫には入れません!
毎年段ボール箱に入れてコタツの中に入れたり
冷蔵庫の上に置いたり苦労しています。
今年もせめて、種イモだけは死守します。
サツマイモは甘くなるまであと1か月待ってから
干し芋や焼き芋にします。
実りの秋は楽しみだらけ!