残念なソラマメ アクアドゥルセ

年明けから散々アブラムシに悩まされ

牛乳スプレーやモミ酢スプレーを何回もかけ

今月までくじけずに育てて来ましたが

結果は御覧の通り!

20粒の種を播き、18株発芽して

定植してから更に15株に減り

茎や葉が茶色くなって処分したり

最終10株位になってしまいました。

そしてその中から何とか食べられそうなのを

収穫して来ました。

可愛く2段に並べてみましたが

食べられるのは上の段だけでしょう。

とにかく茹でてみます。

ふむふむ、普通やな。

食べてみよか。

何と綺麗なエメラルドグリーンではありませんか!

(私の爪が黒いのは、皮を剥いて灰汁が浸みこんだからです。)

味は、まああまり感動はありません。

まことに残念でした・・・(´;ω;`)ウゥゥ

でも、来年こそはもっと上手く育てるぞ!と

又目標が一つ増えました。

私が今年も悩まされたアブラムシについてですが

今日、良い情報をもらいました。

年に何回かEM研究所から不定期で担当の方が

EM菌と関連商品の普及と指導に来て下さるのですが

今日の午後にMKファームにも来て下さいました。

私たちはEMのみに頼って農業をしている訳ではないのですが

確かにEMは良い働きをしてくれる

素晴らしい助っ人です。

で、畑を見て回って貰いながらお話を聞いたり

質問をする中で、アブラムシについても聞いてみました。

奴らには、EM活性液に3%の塩を

混ぜ込んだ液をスプレーやジョーロでやると

かなり効くそうです。

3%の塩が、キュッと収れん作用をして

アブラムシがその1舜、パッと付いていた野菜から

離れて落ちるらしいです。

落ちてしまうともう再びしがみつくエネルギーは

無いそうです。そんな弱いアブラムシですが

繫殖力は凄いので直ぐまた来るので

何回かは繰り返さないといけないそうです。

でも、根本のアブラムシが来る原因を

解決しないと駄目ですよ、とも言われました。

そうなんです。施肥を考えないとね。

などと、ブツブツ考える毎日ですが

有機で野菜を育てている農家さんは

少なからず、悩まされていると思います。

どんなヒントも試す価値ありです。

さて、気分を変えて

我が家の裏の畑の今をご紹介します。

小ぶりな赤いバラです。豪勢に今が盛りと咲いています。

ありふれた水色のアジサイですがもりもり茂って

とても元気です。

花が終わった後も、よく緑の葉っぱだけを活けて

少し色の花を足して、テーブルなどに飾ります。

重宝してます。

アジサイの株元にひっそりと、ユキノシタの花が咲いています。

かおりバンマツリ。

最初紫色でだんだん色あせて白くなり

色々な花が咲いているように見えます。

そしてとても香りが強くて

遠くからでも匂います。

大阪に住んでいた時ご近所さんが

育てていてとても良い香りだったので

探し回って買ったもので

大切にしています。

畑のそこら中に今花を咲かせているドクダミです。

私はこの花を摘んできてよく小さい花瓶やコップに

飾ります。

良く見るととても可愛い花ですよ。

そして、薬草としての効用もあるので

たまに、ドクダミ茶を作ります。

今、干しています。

それでは

ドクダミ茶の作り方はまた明日。

もう、明日になってしまいましたので

おやすみなさ~い!

関連記事

PAGE TOP