まだ生育途中ですが、バンバンズさんのランチに
使ってもらうために収穫しました。
今朝の神戸新聞の ”北播” ページに掲載されていました。
いつも大変お世話になっている、小椋夫妻のお宅で
20.21日に不定期でオープンするランチカフェです。
朝早くにメンバーの一人が、MKファームに取りに来られました。
私たちは明日の11時からの分に行くのですが
我が子がどの様に使って貰っているのか、
良い仕事をしているのか、見て来ます。
約1か月前に、試食会に参加した時から
どんな風に進化しているか、とても楽しみです。
玉ねぎを見送った後は今日の畑仕事です。
今、可愛いのが育ってます。
これ!
小さい苗の頃からずーっとアブラムシで
悩まされているソラマメにもやっと鞘ができ始めました。
かぐわしい花が咲き終わり、真っ黒な皮がカリカリに
なって剥がれ落ちると、ソラマメの赤ちゃんが
見えて来ます。
順調に育ってくれれば、5月には
立派な鞘になります。
今年もアブラムシとの戦いは
最後まで続きそうです。
化学肥料は使っていないのですが
窒素分が多いのかな、と夫は言いますが
その件については
「父ちゃん、よろしく!」
次の赤ちゃんはイチゴ
まだ硬くて緑色ですが、しっかりイチゴの形になってます!
人間は緑色のイチゴは食べようとは思いませんが
ヌートリアとかハクビシンとかの小動物は
平気で食べるのでもう対策をしないと!
とりあえず今日は骨組みだけ挿しておきました。
防獣ネットは明日夫に手伝って貰って張る予定です。
イチゴ栽培は1年中手間がかかるので、せっかく
ここまで来たのだから、今荒らされると泣くに泣けないですからね。
私の趣味で育てているような、可愛いルバーブちゃんは今年は
ついに一株になってしまったな、と諦めていたのですが
嬉しいことに
新しい葉っぱが出ていました!
喜んで周りの草をどけていると
こらこら!
憎っくきネキリムシが。しかもこれの3倍位のも
いましたがもちろん処分。
気休めに周りに燻炭を敷き詰めました。
成長し始めた方の株にも
敷き詰めました。
ルバーブはもともと北方の植物なので
暑いのは苦手で、多可町でも暑いのか
茎が鮮やかな赤色にはなってくれません。
それで、少しでも工夫して今年は
ルバーブの南側にヘチマのカーテンをしようと
思っています。今温室で双葉に育っていますよ!
そして上手く行ってヘチマの実が採れたら
ヘチマの化粧水を作ってみようと企んでいます。
一昨日の記事で書いたべか菜について少し。
主に関東地方で食べられているそうです。
中国原産の山東菜の1種で白菜の仲間だとか。
暑さにも強いというので作ってみました。
真夏には葉物があまり流通しませんから
良いかも、と考えました。
かなり大きくなったので収穫してみました。
売るつもりなら自分で味見もしないとね。
だから玉ねぎもいっこだけ抜いてみました。
味は白菜に似ていて柔らかく、煮ても炒めても汁物にもよさそうです。
夫は、 「うまい。いけるな。」 と言っていたので
もう1週間位で出荷します。
玉ねぎは水にさらさないず、スライスしただけで、
温室でわさわさと育っている
ベビーリーフにのせました。
何の工夫も無くただ混ぜただけー。
でも鮮度は抜群なのでやわらかで
玉ねぎはピリッと玉ねぎの味がしました。
自分で育てた野菜でごはんを食べるって
何て贅沢! といつも思います。
ご先祖様、地の神様に感謝です!
そして
明日のランチが楽しみだわー。
デザートもすごく期待してます、
コーヒーや紅茶もこだわってはるしねー!
今夜は旅行前日の子供みたいに
”明日天気にな~れ” と祈りながら寝ます。