今年の作付け計画

 

今年に入って購入した種が6袋です。

自家採取のタネとあと幾つか買うかも知れませんが

今年はぐっと種類を減らす予定です。

販売予定で栽培するのは

べか菜、青茄子、紺茄子、で残りのタネは

お楽しみとして育ててみて、もし上手く行けば

販売も考えようかなと思います。

去年は年間ざっと、50種類以上の作物を

育ててみましたが、その中で取捨選択をした結果

随分減らす事になりました。

JAS認定を取ってから3年経ったので

今年こそは、しっかり安定した野菜を育てようと

意気込んでいます。

 

去年最後の記事から1か月以上経ってしまいました。

今のところ、私の仕事としては

どうしても毎日畑に出る必要は無いのと

私自身が体力が無い為、ほぼお休み状態ですが

今日は少し様子を見に出かけました。

奥から順番に、人参1畝、ニンニクが7畝、玉ねぎ1畝、と黒豆を

乾燥中。あと、大根、エンドウ豆、レタス、イチゴがありますが

全体にひっそりです。

それでも夫は毎日、ニンニクの草取りに、畑に出勤しています。

こんな風に、株元に生える草を抜くのに毎日

畑に出ていますが、何分8000株もあるので大変!

私も手伝えば良いのですが、底冷えする中を

ヘタに草抜きをしてぶっ倒れたらそれこそ大迷惑に

なってしまうので、今はひたすら体力温存中です。

綺麗になった畝です。

来週中に綺麗に草を抜いたら、近くの牛舎から出る

バイオマスの一種類である 消化液 を施肥するそうです。

この、バイオマスについてはとても興味深いお話があるので

また後日説明します。

9月に種を蒔いた人参は今、寒さに耐えるために地面にベッタリ葉っぱを

伸ばして頑張っています。

今月の16日に多可町の学校給食に出すのに

夫が今日試し掘りをして来ました。

手前が出荷用で向こうの二股などが自家消費用です。

今回はたった11㎏なので充分出せそうでほっとしています。

もっと沢山の有機野菜を安定的に学校給食に出せるように

したいねー、といつも夫と話していますが、

その安定的に、と言うのがなかなか難しい!

今年も、合格に値する野菜を幾つか作り上げたいと思います。

2月に入ればそろそろ苗作りの準備が始まりますが

今は、もう少し細かく作付け計画をして

今採れている大根、人参、里芋、保存中のサツマイモなどの

加工に精を出して楽しんでいます。

 

 

関連記事

PAGE TOP