イチゴの苗が立ち上がってきました

とても小さくて、育つかなと心配だったイチゴ苗も

春の暖かさと共に茎がすくっと立ち上がって来てほっとしています!

毎年の事ですが、小さくてヒョロヒョロの苗を

初冬に植え、冷たい冬を耐えて

がっちりした株になって来ました。

つぼみもびっしり出来ていて

随分前から花もどんどん咲いています。

中心が黒くなっている花は

受粉がうまく行っていないものですので

ちぎります。

この花は中心がもうぷっくりしている様に見えません?

我がファームのイチゴは

大して肥料もあげないのに毎年甘くて虫も付かない

美味しい実が出来ます。

きっと、肥料をあまりあげずに厳しく育てているのが

良いのかもしれません。

楽しみなイチゴは、ゴールデンウイーク前辺りから

収穫可能になって来ます。

今年はもうさっそく、長女の末っ子(小6)と

友達数人でのいちご狩り予約が入っているので

頑張って育ててあげないとね。

 

キャトルセゾンレタスをおととい定植しましたが

もう10株以上が、ネキリムシにやられて

根元からブチっとこけてます!

みつけてすぐに株元をほじくると

ほぼネキリムシがいます。

もちろん、「こらっ!」と叫びながら処刑です。

悔しいですが、ネキリムシ被害を想定した上で

どっさりの数を植えて対抗するしかありません。

今回は約120株定植しましたが、

収穫に至るのは100株無いかも。

あと、レッドアイスバーグと言うレタスも

セルトレイの中で成長中です。

レタスは虫も付きにくくて、有機栽培向きの

良い野菜の一つですが、湿度と猛暑にはとても弱いので

せいぜい梅雨前までと秋から初冬までです。

収穫は去年の実績に依ると、4月中旬から下旬位からです。

 

防虫ネットをした中には、東京べか菜(白菜の仲間で結球しない、

癖のない菜っ葉。浅漬けや汁の実など)

壬生菜、菊菜を定植しました。

紅白20日大根も少し。

あと、4月14日にまち多可フェア用にと

里芋もどっさり残してあります。

 

芋類は、土の中に埋けておくと

腐らず長持ちするので良いですね、美味しいし!

ベビーリーフも出したいと種を播いてみましたが

いくら不織布を掛けてもやはり露地ではなかなか成長が・・・

 

3月12日に種を播いたのにまだこんなです!

なので、今保険として温室でぬくぬくと育てています。

上手く間に合います様に!

 

そして、4月20,21日には

播BUNSさんの

ランチカフェもあるしね。

サラダに使うので欲しいと言われている玉ねぎを

あと1か月足らずでペコロス位には育てないと、と

ちょっと焦ってます。

先日、サンプルで差し上げた玉ねぎが

「優しい甘さで感動しました」 とおっしゃって

頂いてとても嬉しかったです。

そうなんです、うちの畑で育てた野菜は甘いのよ!

今まで、ほうれん草を甘いと感じた事など

なかったのですが

今食べている我がファームのは

甘いんです、我ながら驚きです!

 

3月2日に種を播いた人参は最近やっと芽を出し始めています、遅っ。

露地で芽を出すには冷たすぎたのでしょうが

今後の成長が心配です。

「あまりにも時間が掛かり過ぎたものや

虫にかじられたものは苦くなる」 と言う経験が

あるので。

特に、虫にかじられると苦く感じます。

野菜もきっと 自分で何か苦くなる

物質を出して 「私は苦くて美味しく無いよ」と

抵抗しているのではないかと思うのですが、

違うのかな?

そのうち、野菜と話が出来るようになりたいと

願っています。

 

関連記事

PAGE TOP